フレシャスウォータサーバーの口コミ評判は?

フレシャスとは、富士山の銘水株式会社が運営しているウォーターサーバーブランドです!徐々に知名度をあげており、その名を耳にしたりサーバーを目にしたことのある人も多いのではないでしょうか。富士山の銘水株式会社が運営しているだけあって、お水は富士山の標高の高い地点で採水したこだわりの天然水です!

水の品質もさることながらフレシャスの人気の理由はそのデザイン性の高さにあります。ウォーターサーバーブランドのの中にはボトルが剝き出しでいかいもウォーターサーバー!銭湯さながらに赤と青の蛇口で温水冷水を区別する、生活感が出てしまうものも多いなか、フレシャスは洗練されたシンプルなデザインがインテリアとしてもウォーターサーバーを楽しみたいユーザーの心を掴んでいます。

他メーカーのウォーターサーバーにも旧来のようなボトル剥き出しではない、おしゃれなデザインのものも増えています。しかしその中でもフレシャスが優れたデザイン性を誇っていることは、ウォーターサーバー業界で唯一グッドデザイン賞を受賞していることが証明しています!

とは言えウォーターサーバーに求めるのは何もデザインだけというわけではありませんよね。水の美味しさや使い勝手、料金など気になることはたくさんあります。そこのところはどうなのか?他メーカーと比較しながら、フレシャスについて徹底解析していきたいと思います!

フレシャスデュオの口コミや評判は?

まずは実際にフレシャスデュオを使用したユーザーの口コミを紹介します。
悪い口コミと良い口コミ、どちらもみてみましょう。

まずは良い口コミから見ていきます。

つかさん ☆5
ウォーターサーバーには以前から興味がありましたが、多くのサーバーのデザインに納得できず自宅に置くのは嫌だと感じていました。
しかしフレシャスDewoを見て、今までのウォーターサーバーのイメージを覆すデザインに衝撃を受けました。
特に水の出口がシンプルなことが好印象で、清潔に保つことができると思います。

wakamama ☆5
サーバーを設置して一カ月、お水のおいしさに驚いています。今までは子どものために麦茶を作っていましたがサーバーを設置してからは、お水が美味しいから麦茶はいらないと言うようになりました。
その上、毎回重い思いをしながらペットボトルの水を運んでいましたが、今では宅配便の方が玄関まで届けてくださるので本当に助かっています。
サーバーを設置するのに悩みましたが、今では家族みんなが喜んでいます。

★nao★
以前他社のウォーターサーバーを使っていましたが
水の交換が大変でした。
フレシャスの天然水は交換が簡単で使い切って
直ぐゴミ箱へ捨てられるので本当に楽でストレス無しですね。

あおば☆5
今までのサーバーだと2歳児の子供の手にも触れ、知恵が付くと遊びながら水、お湯を出して危ないけれど、このサーバーなら給水ボタンが上部にあり、子供の手にも触れず、水のセットも簡単で、しかも7リットルと軽いのでとても助かります。小さな子供のいる家庭や乳幼児のいる家庭にはとても重宝するウォーターサーバーです。

悪い口コミ


すごく飲みやすくておいしく戴いていますが、当たり前ですが、飲めば飲むほどお金がかかってしまい大変。もう少し安くなる努力をお願いいたします。またサービスのひとつとして、3か月に一度違うお水のサンプルを付けるなどしてもらえば助かります。

trash
月に2回以上お水を送ってもらわないと
サーバー代がかかるのが不便。
使い易いのにそこが残念です。
せめて契約後2年目以降は無料に
して欲しいな。
お水の質は良いのだけど。。。

さやか
見た目はシンプルでお洒落で良いです。
だいぶ重たいですが21歳の私でも1人で動かすことは出来ます!
coldだと冷たい水がすぐ出ますし、hotだと猫舌じゃなければすぐ飲めるくらいの熱さだと思います。カップヌードルは少し長めに置くと食べれました!
出る量がもっと多くても良いかなとも思いました。
coldに比べてhotが、出る量が少しずつな気がします。

参照http://www.frecious.jp/userreview/dewo.php

フレシャスウォーターサーバの口コミ評判から見るメリット・デメリット

口コミ以外にも、フレシャスHPや他社ウォーターサーバーHPを調査し比較した結果のメリット・デメリットです。

メリット

  • インテリアとして楽しめる
  • 天然水でお水が美味しい
  • 電気代が安い。業界最安値!
  • サーバー購入特典で永久に水代が20%オフ
  • 軽量使い捨てパックで交換が楽
  • クリーニング機能搭載でメンテナンス要らず
  • ボタンの位置が高い&チャイルドロックで子供にも安心!

デメリット

  • シェア上位のウォーターサーバーに比べて(水代が)少々高い
  • 水の消費量が少ないとレンタル料がかかる
  • レンタルの場合、2ヶ月間水の購入がないと休止手数料がかかる→上の項目とまとめるべき?
  • 炭酸水はつくれない(炭酸はキララのみ)
  • ネットやドラグストアで水を購入するより高い→これはウォーターサーバーとの比較ではないので別記事で書くとして不要?
  • 温水は人によってはややぬるめ
  • 水の勢いは弱め

ここからはこれらメリット・デメリットをひとつひとつ掘り下げてみていきます。

・インテリアとして楽しめる

先にも触れましたが、フレシャスデュオはグッドデザイン賞を受賞しています。
グッドデザイン賞とは、公益財団法人日本デザイン振興会によって選び抜かれた、デザインが優れた物事に贈られる賞であり、日本で唯一の総合的デザイン評価・推奨の仕組みです。 まさに日本のデザイン界におけるアカデミー賞と言えます。

改めてそのデザインを見てみましょう!

部屋に馴染むシックなデザインですね。シンプルでありながら存在感があり、何とも言えない気品があります。
カラーは現在5カラー展開されています。
どんなお部屋にも似合う色が見つかりそうですね。

左から
・メタリックブラック
・スカイグレー
・ミルキーベージュ
・ナチュラルピンク
・ペールブルー
なんだかカラーの名前もかっこいいですね!

他社のウォーターサーバーと比べてみましょう。
まずはアクアクララさんのアクアアドバンス。

カラーは8カラーと業界1位ですが、ボトルがむき出しでカラーもフレシャスに比べるとやや野暮ったい印象です。(あくまで私見です。)

続いてクリクラさん。ザ・ウォーターサーバーという感じですね。

コスモウォーターさん。
ややスタイリッシュ。

ワンウェイウォーターさん。

キララさん。浅田真央さんがイメージキャラクターを務めています。こちらもおしゃれですね。シンプルさならフレシャスでしょうか。キララさんはウォーターサーバーで唯一炭酸水カートリッジも取り扱っているので、炭酸水をよく使用するご家庭ならキララさんが良いかもしれません。

サントリー天然水サーバーさん。こちらはシンプル。ウォーターボトルが隠れているのは高ポイントですね。

プレミアムウォーターさん。

いかかでしょうか?
やっぱりフレシャスのデザインが一番素敵!と思ったあなた!同感です。(笑)

・天然水でお水が美味しい

一般的にウォーターサーバーで使用されている水には2種類あります。それが
・RO水
・天然水

RO水とは、水道水などの原水をRO膜と呼ばれるフィルターを通して濾過した水のことです。非常に細かいフィルター(0.0001ミクロン)で不純物を取り除く、安心安全の純粋と言えます。しかし不純物と共にミネラルを含む全ての天然成分までもが取り除かれてしまうため、味気のない水になってしまうのが難点です。しかしウォーターサーバー会社の中にはRO水に人工的にミネラルを添加しているところ(例を挙げる)も多いので、RO水だからと言ってミネラルが全く摂れない訳ではありません。

一方天の然水は、採水地から汲み上げた水を加熱処理または非加熱処理したお水です。長い年月をかけて、大自然のフィルターで濾過(ろか)され蓄積されたものであり、ミネラル分を豊富に含んでいます。
フレシャスの天然水は富士山の開発限界区域である標高1000m地点にて地下273mから採水しています。採水地より高い標高ではあらゆる開発がされませんので、とてもきれいなナチュラルミネラルウォーター(天然水)です。
口コミで水が美味しい!との声が多いのはこのためですね。

・電気代が安い。業界最安値。

1ヵ月の平均的なウォーターサーバーの電気代は、一般的なボトルタイプなどで約1,200円ですが、フレシャスデュオは最新の省エネモードを搭載しており、このモードを使用した場合電気代が最大約70%カットされます。デュオは月々なんと約330円と業界最安値なんです!

どうしてそんなに安いのか?
業界最安値の省エネを実現した3つの最新省エネ機能を紹介します。

SLEEP機能
光センサーでお部屋の明るさを感知し、サーバーを使用しない夜間などは、SLEEPモードに。自動的にヒーターの電源がオフになり、不用な電力の消費を抑えることができます。

エコモード搭載
簡単操作でエコモードを作動させることで、温水温度を標準より15℃低くすることが可能。消費電力を抑えることができます。
ECOボタンを押すだけで簡単にECOモードを作動できます。

温水・冷水の分離の デュアルタンク
従来はつながっていた温水と冷水タンクを分けるデュアルタンク構造により、タンク同士の熱干渉が激減。余計な加熱や冷却をすることがなくなり、大幅な節電に成功しました。
従来のサーバーは、冷水と温水のタンクがつながっており、一度冷却した水を温め直して温水にしていたため、消費電力のロスにつながっていました。フレシャス・デュオは温水と冷水のタンクがそれぞれ分かれているため、熱干渉が少なく大幅な節電を実現しました。

以上3つの機能が業界最安値の電気代を実現させました。なるほど納得ですね。

・サーバー購入特典で永久に水代が20%オフ
ウォーターサーバーといえば、レンタルが主流ですが、フレシャスでは、デュオとスラットに関しては購入が可能なんです!
せっかくおしゃれで気に入っているのに、自分のものにはならない。。ともどかしく思う心配はありません。笑
購入は高いんじゃないの?レンタルの方がいいじゃん!と思われてしまうかもしれませんが、ちゃんとメリットがあります。

・永久に水代が20%オフ
・水の注文量に関わらず月々の支払いはレンタルより安くなる
・解約料がかからない
・休止手数料がかからない 2ヵ月連続してサービスを中断した場合月額1,080円(税込)の 休止手数料が発生

まず気になる価格ですが、
dewo 51840税込
と決して安くはありません。
約20社あるウォーターサーバーメーカーの中でサーバー購入サービスを行っているのはフレシャスとクリスタルクリアウォーターズ2社のみ。
【 Cima 】価格 : 200,571円(税込み)

と比べれば、だいぶお安いです。
一括か36回払いの2択ですが、36回払いでも利息はかかりません。
月額はデュオで月1440税込み

今ならサーバーキャンペーンを行っておりデュオは
4800円割引

詳しい計算はここでは割愛しますが、水の注文量に関わらず月々の料金はレンタルよりも安くなります。
また、通常2ヵ月連続して水を注文しなかった場合発生する休止手数料1080円がかからないので、マイペースに注文することができます。
2年未満で解約してしまった場合の解約手数料サーバー引取手数料として9,000円(税込9,720円)の心配もありません。
サーバーを分割で購入すると36回払いの3年なので、解約料がかからないように2年以上利用する予定であるなら、月々の支払が安くなり、手数料の心配のない購入が断然おススメです!

とは言っても、一度は使ってみないと購入まで踏み切るのはなかなか勇気が要りますよね。いざ設置してみたけれどそんなに使用せず、なんてことになる可能性もあります。
そんな方は、まずレンタルで使用感を試してみて、長期的に利用しそうだと思ったら購入に切り替えることが可能です!
レンタルで使用して気に入った方は、是非購入をご検討ください♪

・軽量使い捨てパックで交換が楽

女性でも取り付け簡単な軽量7.2Lパック*を採用!従来の12Lのガロンボトルの交換は女性では一苦労。フレシャスは女性や高齢の方々にも楽に取り付け交換していただけるよう、軽量の7.2Lパックを採用しました。パックをウォーターサーバーにセットするだけですぐに天然水をお楽しみいただけます。→公式コピペ。かみ砕く

使い捨て容器で小さく畳んでそのままゴミ箱にポイ!飲み終わったウォーターパック(ウォーターボトル)は回収不要。小さく畳んでそのまま家庭用不燃ゴミとして捨てられるので、手間もかからず、空き容器を回収まで保管しておく必要がありません。使用後の保管スペースを確保する必要がなくお部屋がスッキリ片付くのも魅力のひとつです。
→公式コピペ。かみ砕く

※フレシャスは7.2パックです

・クリーニング機能搭載でメンテナンス要らず
ウォーターサーバーの中には(具体的に会社を挙げるべき?別記事で触れるべき?)1~2年に1度の専門スタッフによるメンテナンスに料金がかかるものもありますが、フレシャスはその必要はありません。温水をサーバー全体に循環させ、ウォーターサーバー内部をクリーンな状態に保ってくれます。さらに「ボコボコ」と外気がボトル内に入るボトルタイプとは違い、お水の残量に合わせて容器が収縮します。お水が空気に触れにくいので、雑菌によるお水の品質低下の心配が少なく安心して飲むことが出来ます。
ただ、専門のメンテナンスは不要でも日々のお手入れは必要です。これは、どのウォーターサーバーブランドでも言えることです。
週に1回程度コックキャップやドリップトレイ(それぞれなんなのか説明入れる)の汚れを拭き取る等お手入れを行いましょう。そうすることで、より衛生的に省エネに使うことができます!
↓清掃の仕方
http://www.frecious.jp/faq/about/a11.php

・ボタンの位置が高い&チャイルドロックで子供にも安心!

フレシャスのウォーターサーバーの温水にはチャイルドロックが標準装備。手を触れて熱湯をこぼす心配がありません。加えてデュオは小さなお子様には目に付きにくいウォーターサーバー上部にボタンがついています。ボタンは112センチの高さの位置にあるので、小さいお子様には手に届きません。悪戯や火傷の心配のない安心設計です。

~ここからはデメリットです~

・シェア上位のウォーターサーバーに比べて(水代が)少々高い

フレシャスでは
・フレシャス富士
・フレシャス朝霧
・フレシャス木曽
と3種の天然水を扱っておりデュオは3種類全ての中から使用する水を選ぶことが出来ます。

フレシャス富士(富士山の開発限界区域である標高1000m地点にて地下273mから採水)
フレシャス朝霧高原(朝霧高原富士山の西麓、静岡県側に位置する朝霧高原で採水)
フレシャス木曽(長野名水。長野県御嶽山の東の麓の深い森の中で採水)

お値段はキャンペーン中で1番安いフレシャス朝霧高原が1パック7.2ℓで税込1,150円
500mLあたり約80円

FRECIOUS富士【1パック】税込1,167円 500mLあたり約81円
FRECIOUS木曽【1パック】税込1,183円 500mLあたり約82円

500mlあたり80円~82円

業界最安値のアルピナウォーターさんは500mlあたり43円
シェア上位のアクアクララさんが54円
同じくシェア上位のクリクラさんが56円

とフレシャスのお水よりだいぶお安いです。
ただこれらのメーカーさんはRO水またはRO水にミネラルを添加したお水です。

次に天然水を扱っているウォーターサーバーメーカーさんとも比べてみましょう。

コスモウォーターさん
富士の銘水「富士の響き」:81円税込/500ml
奥京都「古都の天然水」:79税込/500ml
日田天然水「日田の誉」:86税込/500ml
プラスプレミアムRO水:56税込/500ml

キララさん。契約年数によって異なりますが
3年→73円
2年→86円
1年→94円

プレミアムウォーターさん
3年パック12ℓ 76円
基本12ℓ 88円
→とりあえずの羅列。文章まとめる

やや高め~標準といったところでしょうか。
なるべく安いお水が良いという方には合わないかもしれません。

・水の消費量が少ないとレンタル料がかかる
・レンタルの場合、2ヶ月間水の購入がないと休止手数料がかかる

・炭酸水はつくれない(炭酸はキララのみ)
・温水は人によってはややぬるめ

・水の勢いは弱め

まとめ

向く人
・長期的に利用したい
・おしゃれさを重視しているひと
・ミネラル豊富な天然水が良い人
・小さい子供のいる家庭の方

向かない人

・長期利用の予定がない人
・レンタル使用で水の消費量が少ない人
・天然水にこだわらず、安さを優先したい人

フレシャス公式
http://www.frecious.jp/